座
SEAT
「座」お気に入りの一脚を
食事をするときの椅子、デスクワークの時の椅子、くつろぐときの椅子…。
シチュエーションによって服を着替えるように、生活の中のそれぞれのシーンになじむ椅子があります。
樹木の持つ質感、あたたかみを最大限引き出した「木の椅子」。
お気に入りの一脚、どうぞ探してみてください。

ソファ・コンフィ
木製のフレームには世界三大銘木のひとつ、マホガニーを使用。
クッションマットは小松の「イス貼り工房AMANO」の天野さんに作っていただきました。
最高の座り心地を追及して、座面は適度な硬さのある20cm厚のウレタンマット。
背面クッションは柔らかなフェザーで、身体を優しく受け止めます。
貼り生地は数百種類の中からお選びいただけます。
写真のものは2.5人掛け。
W161×D70×H74cm
3人掛け(W195cm)もあります。
2.5人掛け W161×D70×H74cm
3人掛け W195×D70×H74cm

クブン・チェア
材料は最上級のチークを用いています。
写真のものは塗装をしていない、木そのままの色です。
木目が美しいので着色せず、無色のオイルで仕上げるのがおすすめです。
ぜひ、座り心ちをお試しください。
48,000(52,800)

ひろびろスツール
車いすのご子息をお持ちのお客様からオーダーいただいたスツール(左側)。
名付けて『ひろびろスツール』。
通常のスツール(右側)よりひと回り大きなこのスツールは、直径も高さもお客様からご指定いただきました。
車いすから乗り移るときにちょうどいい高さと、安定感のある座面。
スツールとして、ミニテーブルとして、ベッドサイドのナイトスタンドとして、用途は様々です。
「コレ、どんな風にお使いになるんですか?」とお尋ねするのが楽しいスツールです。
直径42×H52cm 13,000(14,300)
玄関ベンチ

玄関の土間とホールの高低差は16cm。
片側の脚を16cmカットしてホールと土間をまたぐベンチにしました。
靴の脱ぎ履きがとっても楽になりますね。
脚のカットは無料で承ります。
w70cm 15,400(16,940)
w120cm 27,600(30,360)
w140cm 30,000(33,000) ※写真のもの
w160cm 34,000(37,400)
w180cm 36,600(40,260)
リーノチェア

クラシカルなデザインが特徴的なリーノチェア。
丸い局面を持たせた背もたれは、安心感のある座り心地を与えてくれます。
25,000(27,500)

ベンチ
テーブルと同じマホガニーの無垢材を使用。
樹木のナチュラルなラインをそのまま使っているので、ひとつひとつ違った形です。
W70×D35×H43 15,400(16,940)
W120×D35×H43 27,600(30,360)
W140×D35×H43 30,000(33,000)(写)
W160×D35×H43 34,000(37,400)
W180×D35×H43 36,600(40,260)

バンバンチェア
広めの座面とハイ・バック。
ゆったりと座れるくつろぎの一脚。
25,000(27,500)

パドランチェア
できる限り装飾を排したミニマリズム・デザイン。
つばきやの一番人気です。
25,000(27,500)

スツール・ハイスツール
スツール
ダイニングテーブルの高さに合わせた背の無いシンプルなスツール。
ハイスツール
キッチンの中で、家事の途中でのひと休み用に。
スツール
H45 7.200(7.920)
ハイスツール
H60 8.000(8.800)

オールドベンチ
USEDのベンチをリペア、再塗装しました。
長い時間が作り出した風合いは古材ならではのもの。
存在感のあるベンチです。
W218×D56×H35/78 ¥98,000+税

アイアンスツール
アイアン製の脚の上に50mmのモンキーポッド無垢材を載せました。
H45 15,000(16,500)
H60 18,000(19,800)