ブログ
BLOG
日本人が捕まった
コロナの給付金10億円をだまし取った家族の父親がインドネシアに逃亡し、インドネシア当局に逮捕された。
というニュースを昨日のTVで見た。
背中にインドネシア語が書かれたオレンジ色のシャツを着た容疑者が入管に連れていかれる姿、インドネシア当局者がいつ、どこで確保したかを発表する記者会見の様子などが放送されていた。
日本大使館の職員も同席していたという。
日本では連日報道されていた事件なので容疑者の逮捕は大きく取り上げられたが、現地インドネシアではどうなのだろう。
オレンジシャツの容疑者が映っている画面と、インドネシア当局者が記者会見場で何やらしゃべっている動画を撮って「日本人が捕まった!」というコメントを付けて知り合いのインドネシア人に送ってみた。

まずはバリのドライバー、カデ君。
返ってきた返事は
「What happened ??」
コロナ給付金を10億だまし取った家族の父親であること、奥さんも子どもも逮捕されたが父親はインドネシアへ逃亡していたことなどを伝えると
「I see …僕はまだそのニュースを見ていない。バリは今日ガルンガン(日本のお盆のような祭日)だから」
毎朝、新聞を2紙読むという彼もTVは見なかったらしい。
次は、つばきやの家具パーツをコンテナに積み込んで日本まで送ってくれる運送会社の女社長。
「ワオ、どうしたの?」
と、彼女もこのニュースを知らないらしい。
同じくこの事件の説明をすると、両手を合わせて祈るような絵文字が送られてきたが、しばらくすると
「彼はスマトラのランプンで捕まった」
と、さっそく調べたらしい。
今度はジャワのドライバー、デニさん。
「これは誰?」
と、やっぱり知らないらしい。
それほど大きなニュースじゃないのかな。
事件の説明をすると
「彼の名前はMitsuhiro Taniguchi」
すぐに調べたようだ。
外国人相手の職業ドライバーのデニさん、今は仕事がなくてヒマだからね。
インドネシア入管のユーチューブを添付して送ってきた。

ヒマだからね~。
容疑者の来ていたシャツの背中の文字は『入国管理局の軟禁』という意味だということも教えてくれた。
最後はつばきやの家具パーツを作っている工場のオーナー、エコ。
ウチのカミさんと同じ名前だが、インドネシアではポピュラーな男性名なのです。
彼もやっぱり
「What case (どうした)」
同じく事件の説明をすると
「1 billion yen ……give me a little」
身もふたもない。