ブログ
BLOG
オジサングルメ隊
昨日仕入れから帰って来ました。
今回泊まった宿のそばに、こんなところに?という場所にあるイカン・バカール(焼き魚)のレストランを発見。それも、でっかいプール(生簀)を持った立派なヤツなんです・・
さっそくバリ在住のⅠさん(62)、日本とバリ半々のSさん(60)、ワタシ(50)のオジサングルメ隊で突撃してきました。

表通りからはいった細い道。
この道の突き当たりにそのレストランはあります。
その先は田んぼなので、通りすがりの客はいません。
ワタシは散歩の途中で見つけましたが・・
朝、開店の準備をしている女性に「何時から?」と訊くと「10時から」とのこと。
「夜来るよ」と言うと6時閉店とのこと。
6時閉店?
なんとも中途半端な時間です。
Ⅰさんにその話をしたら
「あ、そりゃ電気がきてないんだな、きっと」
なるほどね。
というわけで、3時半に集合。
電気がきてないってことはチビたいビールもないってことだな、と言う訳でまずはビールを買ってから突撃!

結構立派でしょ。
でも、客は我々一組だけでした。

生簀は3つあります。
3つ目はただいま工事中。
ここは釣堀になり、釣った魚を料理してくれます。
それにしてもデカイ・・

これはLELEと呼ばれるナマズの生簀。
ナマズって淡白で結構ウマイんですよ。
店に入って、早速料理を注文。
魚だけじゃなく、鶏やアヒル、野菜料理もあります。
ん、ビールもあるではないの?
そういえば、オーナーの奥さんらしきご夫人が奥でパソコンをたたいてる。
電気、きてるじゃないの。何で6時閉店?
不思議です・・

とりあえずは、〝店のビール〟を注文。
2本目からは〝持ち込みビール〟・・
Ⅰさん(右)はバリ在住約20年。
Sさん(左)はお花の家元です。

さあ、やってきました。
皆、昼メシ抜いてるのでペコペコです・・

「グラミ」という淡水魚に、スパイシーなタレをつけた焼いた料理。
35000ルピア(約350円)

「グラミ」の焼いたヤツ、ナマズを揚げたヤツ、アヒルの焼いたヤツと、揚げたヤツ、野菜をスパイシーに炒めたヤツ、テンペという大豆の発酵食品のトマト炒め、ナシゴレン(炒飯)とご飯・・
オジサンたちにしては多すぎるのでは・・

と、思ったら
完食です。
そう、美味かったのですよ・・
これに、ビール3本が付いて約1500円。
お得です。
後でわかったことですが、ここのオーナーはワタシが以前使った事のあるカーゴ屋(運送屋)の社長。
2代目社長で道楽者だったから、このレストランも道楽なのかもしれない。
よし、「美味くて安いレストラン」で紹介しよう、と思ってチラシみたいなやつをもらったのですが・・
忘れてしまいました!!すみませぬ・・