導入事例

CASE

1の1 Nonoichi


我が町の公共建物の開発は急速に進んでいる。
我が家から徒歩5分の場所にあった市の図書館は少し離れた場所に新しい建物を作り「まなびの杜 ののいちカレード」となった。
そして昨年は中央公民館が取り壊され、来月
「にぎわいの里 ののいちカミーノ」としてオープンする。

IMG_4839

その敷地内に民間商業施設「1の1 Nonoichi」ができた。

IMG_4795

カフェスペースに加えシェアキッチンがあり、曜日変わりで様々な飲食が提供される。

IMG_4843

たとえば4月はクレープ、スペアリブ丼、A4・A5ランク和牛の肉料理、オイシイデリのランチボックス、椿てまり寿し弁当、京都大学カレー部4代目部長のカレーなどなど。
これらが曜日変わりで出てくるのよ。楽しそう♬

そして同じ建物内に物販スペースもある。
野々市ならびに近隣の特産物、工芸品などを販売する。
うれしいことに この「1の1 Nonoichi」の家具什器をご注文いただいた。

カフェスペース

IMG_4847
IMG_4835
IMG_4832



物販スペース

IMG_4899
IMG_4848

ご覧のようにカフェスペースのテーブルやカウンターはマホガニー材。
そして物販スペースはアイアンのフレームにパイン集成材。
同じ建物の中なのにテイストがバッサリ切り替わってしまうのが少しもったいない。


なのでパイン集成材の棚の中に収納するストック用の箱をテーブルと同じマホガニー材の契り付きで作った。
これで建物全体の統一感が出る。

でも箱だけではダメなんだな。
取っ手が無いと陳列棚から箱が引き出しにくい。
その取っ手をどうやろうか…

と考えていた時に浮かんだのが〝革の取っ手〟。
さっそく革工芸のグリグリレザースの佐藤さんに依頼。そして快諾いただいた。
この箱 結構重たいので繰り返し使っても革の取っ手が外れないように止めなければならない。


佐藤さんと相談の結果、前板に3mmのタテ穴を掘って、そこにベルト状の革を通し、内側で縫って留めることにした。

IMG_4901

なるほどこれなら外れない。

しかし納期が迫る中、24個の箱にタテ穴を開けるのは1日仕事になるので天を仰ぐ気分だったが、よいものが出来るなら…

IMG_4788

練習したんです(^^)

IMG_4798

タテ穴を開け、塗装を仕上げ佐藤さんの工房へ。
最後の仕上げをお願いします m(__)m

cea38975-de45-4486-ac22-4e7b1421ea6c
b7732709-49a4-4791-af66-ea2880ab183e

こんな風に仕上がりました。

IMG_4840
IMG_4900

取っ手の革はいろんな色を使って。

陳列棚の裏側に収納。

今回はいろんなものを作らせてもらいましたが、一番印象に残ったのがこの〝箱〟。というか〝革の取っ手〟

革の取っ手、家具にも使えそうです。


つばきやロゴ

〒921-8815
石川県野々市市本町2丁目23-6

定休日:月、火、水、木
営業時間:金 12:00~18:00
土 12:00~18:00
日 12:00~18:00
駐車場:有り(5台)
連絡先:076 (246) 8045